スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月09日

地防団ステンシルマグネット完成!



ジムニーのバンパー部分に貼り付けるマグネット式の部隊名ステンシルが完成しました!

これの所属としては、地域防衛団福島県中通り地区ということになります。
規模は…大隊ぐらいかな…
浜通りなら、中のところが浜に、
会津なら、会になります。

以上で〜す。
  

Posted by 鈴木 Y at 17:45Comments(0)福島つぶやきジムニー

2019年02月08日

軽軽MAT(通称)完成!あとは…

ジムニーに乗せるX式対戦車誘導弾のガワが完成しました。



あとは塗装します!

以上です!!!!!  

Posted by 鈴木 Y at 22:20Comments(0)装備自作系つぶやき手作り軍拡

2019年02月06日

架空装備・その名は地防団…(1)

今回は前のブログであげた 架空装備 、
地域防衛団(地防団)について書きます。

☆地域防衛団の概要
地域防衛団(以下地防団)は、陸の予備J官が駐屯地へ出頭せず、住居する地域において防衛を担う組織である。
任務は、後方支援及び少数部隊に対しての即応展開に担う。

☆地防団の個人装備

(通信手かつ私物装具着用例)

某A庁払い下げの65式作業服、作業帽、旧弾帯が基本装備であり、任務によっては旧迷彩(熊笹迷彩・1型迷彩)を着用する所もある。
武器・火器については、払い下げの64式小銃が標準だが、猟銃を持つ人は64式ではなく猟銃を携行することも…
地域によっては89式も払い下げられているところもあるらしい。
他の火器については、84mm無反動砲が支給されている。
装具については払い下げのOD装具が支給されるが、私物装具(56式チェストリグ、タクティカルベストなど)はJ隊に比べれば自由であり、各々バラバラであるところが多い。
しかし65式作業服・作業帽、熊笹迷彩服・作業帽は地防団という所属を表すため、必ず着用することが義務づけられている。

☆地防団の車両

福S県中Dりの地防団の特業務車X号

地防団は、某A庁払い下げのジープ、1t半トラックなどを用いるところが多いが、CCV車(トヨタ・ランドクルーザーや、スズキ・ジムニー)を特業務車X号という名称で用いるところも存在する。


と、概要は以上です。
あなたもちょっと現代的な65式作業服、熊笹装備してみませんか…?
ではまた!

これには(1)とあるので、(2)も近いうちに…
  

Posted by 鈴木 Y at 22:25Comments(0)福島装備つぶやき

2019年02月05日

マイカーのジムニーJB23と架空装備

お久しぶりで〜す。
久々の投稿はこれでございます。



名称:特業務車X号
用途:軽物資の輸送及び市街地での即応展開
武装:XX式対戦車誘導弾(通称:軽軽MAT)(1発)
人員:1〜4名
説明:地域防衛団(消防団的な地域組織)が運用。通常業務での軽物資の輸送などの他、同団の属する自治体周辺で戦闘が起きた際の即応展開に用いられる。XX式対戦車誘導弾(通称軽軽MAT)を1発搭載可能。スズキ・ジムニーJB23型を流用しており、自衛隊の73式小型トラックと同等の走破性を誇る。
※地域防衛団(地防団)は架空の組織です。ニュアンス的にはホームガード的なやつです。




民間防衛団の装備の一例。65式作業服に64式小銃と旧弾帯が基本装備であり、私物装具は自由である。
無線手は無線機も背負い、PRC-25やF10などを用いる。

…と言った感じの架空装備です。
そのうちマグネットで部隊ステンシル作ってバンパーに貼るのと、家にある塩ビ管使ってハリボテの対戦車ミサイルっぽいの作ってフィールドのセフティエリアで撮影される方の背景にしてもらいたいと思ってます。がんばるぞい。
福島県郡山市にあるストロンガーさんというフィールドに出現しますのでよろしくお願いします。



そして高速道路某SAで撮影された同型車両。

取りまとめのない適当な記事を見て頂いてありがとうございました。  

Posted by 鈴木 Y at 22:33Comments(0)福島つぶやきジムニー